top of page

クレープえんどうとは
まっすぐおいしいだけを追求した私たちのクレープで どんな方にも笑顔になってもらえたらいいな 日々の楽しみが増えたらいいなと思いながら スタッフ一同一生懸命おいしいクレープを作り続けています。 小さい頃からクレープが大好きな私は、 毎年地元の宮城県石巻市の川開きというお祭りで クレープが食べられることを楽しみにしていました。 そして「いつか私も、美味しいクレープで、みんなを笑顔にしたい!」 を胸に学生時代から修行をはじめ、 宮城と大阪の数々のクレープ屋さんを経て、 クレープえんどうが始まりました。 はじめは、大阪の寺田町という街で。 私たちのこだわりの詰まったクレープが、 たくさんの方々に届きますように。 そして、 いつかの私のように思い出に残る味となれば… 『クレープえんどう』 ならではのクレープをお楽しみください。









宮城から大阪へ
宮城から
大阪へ
ふるさと
クレープえんどうは
店主の出身地である宮城の自慢の食材で
おいしいクレープをつくり
大阪のみなさんにお届けします
宮城の素材



あおばの恋小麦 宮城県出身
宮城県産小麦「あおばの恋」をクレープ生地にブレント。当店では、2種類の小麦をブレンドしておりますが、あおばの恋は、クレープ生地のもちもちした食感のポイントです。
伊達の旨塩 石巻市万石浦出身
石巻湾の海水を、平釜で2日間煮詰めた手作りの『伊達の旨塩』
長年培われた伝統と手作りで丹精込めて造り上げた、美味しい粗塩です。
べにゆたか 大崎市鹿島台出身
花兄園ファームさんの『べにゆたか』
濃厚でコクが深い赤玉です。数種の卵の中から一番えんどうの味にピッタリなものを選びました。
クレープ生地の美味しさの決め手。






ずんだ 仙台市出身
宮城県名物である『ずんだ』当店は無添加無着色のずんだ餡を使用。枝豆とお塩とお砂糖のみで製造されています。
地元民に愛され続ける味。
クレープえんどうのこだわり

地元宮城県の
美味しい食材を大阪で。
ふるさと自慢の粒ぞろいから厳選。
クレープえんどうの美味しさの
いちばんの秘訣です。


こだわりその1 みやぎの素材
こだわりその2 ひみつ配合のクレープ生地

数々のクレープ屋さんでの修行を経て、
材料ひとつひとつにこだわり抜いた
独自の配合にたどり着きました。
独自ブレンドの小麦粉には宮城県産を使用、
生地に練り込んだたっぷりの焦がしバターが香ばしく、
最後まで飽きずにお召し上がりいただけるよう、
隠し味に『伊達の旨塩』を。



こだわりその3 甘さ控えめやみつきクリーム

2種類のクリームをブレンドした、
甘さ控えめのオリジナルクリーム。
作り置きせず、
毎日何度かに分けてお店で製造し、
いつでもフレッシュなクリームを
お召し上がりいただけます。



こだわりその4 旬のくだもの

シーズンによって、
その時の旬な果物を厳選し
使用しております。
季節ごとのクレープを
お楽しみください。


人気TOP3
クレープえんどう人気ものベスト3

えんどうのクレープ生地は
中身によって焼き方を変えているので
もちもちとサクサクの二種類あります










ずんだ生クリーム
圧倒的人気No. 1のずんだクレープ。
ずんだの塩味と生クリームの甘さがベストマッチがもちもち生地にくるまっています。一度食べたら忘れられない、当店の名物クレープです。
シュガーバター
チョコバナナ生クリーム
寺田町店はカルピスバター、阿倍野店はよつ葉のバターをたっぷり使用。
フランス産赤砂糖のシャリシャリ食感、バターの香り、サクサク生地をどうぞ。
クレープの王道、チョコバナナ。当店のチョコソースはカカオバター豊富なクーベルチュールチョコです。濃厚なチョコレートと完熟したバナナ使用しております。







寺田町店と阿倍野店でそれぞれメニューが異なります。
色々試してくださいね。
阿倍野店限定焼き菓子
クレープえんどうの焼き菓子







